これだけは押さえたいテクニック
最近では多くの若い女子が写真撮影を趣味にしています。以前は本格的な一眼レフカメラを買わなければ手が届かない趣味でした。
ところが最近では一般的なスマートフォンのカメラ機能が、本格的なデジカメに匹敵しています。
趣味で気軽に楽しむなら、むしろ十分過ぎるほどの高品質です。
スポンサーリンク
スマートフォンのカメラは画面をタップするだけで平均点以上の撮影が出来ますが、いくつかのテクニックを意識する事でワンランク上の作品が残せます。
例えば、スマホを固定して写真のブレを防ぐ事です。
オートフォーカス機能が標準仕様で搭載されていますが、三脚などに固定する事でブレを完璧に抑止出来ます。
製品やアプリ等ではグリッド表示をする事ができ、これを目安に被写体が一番よく映るように気を配る事が肝心です。
一部の被写体や人物の割合が多すぎると仕上がりが悪くなります。
次にデジタルズームには注意です。
つい気軽に使う機能ですがズーム機能を使いすぎると、ドット表現が雑になり、せっかくの景色や人物の顔まで荒く撮影されます。
そして意外と忘れやすいのがレンズの汚れを取る事です。
スマートフォンのカメラレンズは無意識的に触ってしまう事にあり、専用の布で事前に拭かなければ、指紋などの汚れが被写体を邪魔します。
SNSにアップ
恋人の写真や家族旅行の思い出などは、スマートフォンやタブレットの中に保存するだけでも十分です。
一方で他人に自慢したい種類の画像もきっとあるでしょう。
例えば偶然カメラに残せた自然の珍しい風景や動物園や水族館で見かけた面白い生き物の姿、家電量販店や雑貨店で購入したお気に入りのアイテムなどは、SNSにアップして「いいね」をゲットしたいと感じるのは普通です。
SNSにアップする写真はある種の作品となります。
既に保存されているものはそのままでOKです。しかし次回からは投稿する事を意識しましょう。
基本的どの場面でも自然光だといい仕上がりになります。
ペットの写真や風景を撮影する時は太陽の光をライト代わりに考えるのがオススメです。
室内で自作の料理やスイーツを撮るときも自然光だといい仕上がりになり、反対にLEDや蛍光灯の白い光は食べ物が非常にまずそうに残るため非推奨です。
朝日や夕日などやや淡い感じの自然光だと、より美味しく見えるのでオススメで、パスタやチョコレートケーキなどはあえて全部を写さず、角度をつけてシャッターを切ってみましょう。
お皿を黒色の物にしたり、ランチョンマットを高級感が溢れるものにする等、小物に凝る事で更におしゃれに見えるので、実践すべきです。
スマホで撮った写真をプリントするには
スマートフォンの保存した写真ですが、ネットに投稿するだけではなく、印刷して友達に配布する事が可能です。
自宅にパソコンとプリンタがある方は、スマートフォンから写真データを転送し、印刷してみましょう。
データの転送方法は有線のケーブルを通して送る方法とクラウドサービスを通して送付する方法の2点が主です。
iPhoneなどはケーブルを使った方が楽です。データが数枚で軽量であれば、自分のパソコン用メールアドレスに、スマートフォン側からEメール添付で画像データを送付する方法もあります。
家庭用プリンタで使える本格的な写真印刷用の台紙が家電量販店で販売されており、それを使えば、いわゆるプロに現像してもらったような本格的な仕上がりとなります。
パソコンとプリンタが無くてもコンビニエンスストアに行けば、印刷は十分可能です。
一般的なOSの製品なら、コンビニプリントに対応しており、お店のマルチプリンタのサービスを使う事で高品質な写真のプリントアウトが出来ます。
一回ごとに料金は必要ですが、任意の物だけを印刷する事ができ、別途機械を買う必要がなく、旅先や観光地周辺でついさっきカメラに残した思い出を印刷でき素早く友達に手渡す事が出来るのが利点です。