*

生活

戌の日に参拝して安産祈願ご祈祷してもらう神社の選び方を紹介

更新日:

なぜ戌の日に安産祈願?

日本では妊娠中に安産のための祈願をするという風習があり、有名なものは妊娠5カ月目に行う戌の日の安産祈願です。

この時に言われている戌の日というのは干支に出てくる戌のことで、暦の中で戌の日は12日に1度のペースで巡ってきます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

そのため、一年中いつでも戌の日があります。

その中で大安の人重なっている戌の日が安産祈願の日として人気がありますが、大安であるかどうかは関係がないので仏滅の日に行っても問題はありません。

戌の日に行われるようになった由来は、動物の中でも犬は比較的安産が多く、子供をたくさん産むということで出産に関して縁起が良いと考えられるようになったようです。

この風習は日本だけにあるもので、海外ではこういった祈願を行うことが少なく、国際結婚をした人には珍しく思われることもあるようです。

特に驚かれるのが腹帯をつける習慣で、妊娠中にお腹に何かをつけるということが日本独特だと言われています。

腹帯はお腹が大きくなってきた頃に重さを支えるという意味で使われるようになったということで、医学的な根拠はありませんが日本では多くの妊婦が使用しています。

こういった意味もあり安産祈願は妊娠5カ月頃に行われるのが一般的です。

神社の選び方を紹介

安産祈願は色々な方法がありますが、他の祈願と同様に神社に行きお祓いを受けるという手順で行われることが多いようです。

神社はどこの神社でも構いませんが、祈祷を行ってもらいたい時には予約が必要なことがあるので、事前にきちんと調べておくことが大切です。

当日に突然行っても祈祷をしてもらえない場合があるので、ホームページを見たり、電話をして手順の確認をしておきます。

そして、戌の日ならではの催しが腹帯に神社の印を押してもらうということです。

これは行っている神社とそうでない神社があるので、記念に印を押して欲しいと思っている時には、この点についても確認をしておきましょう。

印を押してもらうのに別途料金が必要になることがあるので、そういった点も注意をしておきます。

また神社は階段や砂利道が多いところが多いので、妊娠中でも歩きやすい環境になっているところを選ぶことも重要です。

転んでしまったり、体に負担をかけてしまってはいけないので、一度行ったことがある人に話を聞いたり、ネット上の口コミを見るなどしておけば、どのような環境なのかを知ることができます。

家からの距離が遠過ぎる場合も負担になることがあるので、そういったことも考慮しておきましょう。

五ヶ月最初の戌の日じゃないとだめ?

戌の日の安産祈願は妊娠5カ月目に行われることが多く、特に大安の日は多くの人でにぎわいます。

一般的に5カ月目は妊娠の安定期に入っていると言われていますが、全ての人の体調が安定しているというわけではありません。

そのため、何が何でもこの時期に行わなくてはいけないというものではなく、自分の体調の良い日に行くということが前提となっています。

また絶対に行わなくてはいけないというものでもないので、自分たち夫婦で安産祈願をするかしないかを決めれば良いでしょう。

ただ、そのうちに行こうと思っているとあっという間に妊娠期間が経過してしまうので、妊娠がわかった時点で5カ月目戌の日を調べておくと、予定を立てておくことができます。

その日の体調がどうなるかは置いておいても、妊娠後期になると出かけることが大変になることもあるので、行きたいと思っているのであれば、事前に日にちを押さえておきましょう。

他には急に雨が降ったり、とても暑い日だったりと気候によっても臨機応変に対応していきましょう。

一番大切なことは安全に妊娠期間を過ごすことなので、無理をしてまで安産祈願に行く必要はありません。

体調を一番に考えて無理をしないようにしましょう。

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-生活

Copyright© 生活を豊かにする情報サイト , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.